1998/05/31
今日は、八幡市民オーケストラの演奏会を聞きに行ってきました。大学祝典序曲とロメオとジュリエット(プロコ)とベートーヴェンの7番交響曲。いやあ、なかなかの名演です。何年か前に聞きに行った時より、数段うまくなっています。ヴァイオリンなんか、半分エキストラみたいなんですが、それでも演奏全体がよくまとまっています。それと、演奏の流れがよい!指揮の蔵野雅彦さんも、よくオケを訓練してますし、感動しました。あと、技術的には木管がうまいですね。今日のようなプログラムだと、その影響も大いにあると思います。アンコールのハンガリアン・ダンス第1番で、チェロの中にピチカートをすべて親指で弾いている人が一人いました。すごいです、そのこだわり。尊敬します。私だったら絶対に間に合わないよ〜。
1998/05/30
私の音楽歴のページに、付録2:今までのステージ記録の項目を追加しました。あーしんど。
1998/05/29
「1000人のチェロ・コンサート」に、参加できるようになりました。練習日程の都合がやっとついたところで、これから申し込みです。5月初めごろに申し込み用紙を送っていただいていたのですが、その後ほったらかしにしていたら、事務局の松本巧氏直々に「住所が違って届いてないようなのでもう一度資料を送ります」とのお電話が留守電に入っており、あわてて謝罪のメールを入れました。参加はしようと思っていたのですが、4回の練習に出席というのは、やっぱりちょっときついですね。コンサート前日に2回練習が設定されていますが、その2回を入れてぎりぎり4回の練習にしか出席できません。医療機関という不規則な勤務体制の職場で仕事をしてると、土日が休みじゃないことも多いんですよ。土曜日なんか、8割方出勤だし。
申し込みをしていなかったもう一つの理由に、「高円宮」「読売」という文字が目に入ったからです。こういうイベントに皇室関係の方々を呼ぶのは多いですが、私個人としては余り好きではありません。参加費を払って一般参加として一緒に演奏できるのなら大歓迎ですが。また、読売系列がかんでいることも、アンチ巨人の私には何か違和感を感じるものがありました(こんなことを書いてしまってよいのだろうか)。でも、これだけの企画となると、やはりスポンサーが必要であると思います。それがたまたま読売だったわけで、これには感謝です。不思議なのは、「なぜ読売は文化・スポーツに多くの金をつぎこむのか」ということです。野球もサッカーも、オーケストラまでも持っている。それが、グループのポリシーなのでしょうか。
しかし、こういう集まりが開かれるということ自体、今まででは考えられなかったことで、バラバラだったチェロ奏者たちが一同に会して演奏することはすばらしいことだと思います。Fgなんかは、割と昔からこういう集まりがあって、年1回位のペースで続けていた記憶があります。チェロも、遅ればせながらこのスタートラインに立ったところなんでしょうか。このイベント1回だけにとどまらず、継続的な企画に発展していけばうれしいです。私自身には企画力もそれに費やす時間もないので、参加だけになってしまいそうですが。今回のような盛大なものでなくても、年1回くらい、セミナーを兼ねたような催しを開いて頂ければよいのではと思っています。
11月29日に、みなさんと一緒に演奏できるのを楽しみにしています。そうそう、リンク集にも追加しておきました。
話は変わりますが、このコンサートの参加申込書のアンケートが、とにかく答えにくいのです。もう申し込みを済まされた方は内容をご存じだとおもいますが、ほとんどどう答えてよいものかわかりません。「今まで演奏した曲」なんて、オーケストラの曲を含めると全部は書き切れないし、「どのポジションまで習得」「親指をどの程度使えるか」なんてのも、ほとんどポジション感覚の無い私には答えることはできません。指板の端まで音は出せますとでも書いておけばわかるのかなぁ?「ソロを弾いたことは」なんて、どう答えてよいものか。レッスン歴の短い私自身、未だ人前でソロ(ピアノ伴奏を含めて)を弾いたことなんか無いのです。デュエットや、管弦楽曲のなかに一瞬出てくるトップソロならありますが、そんなんでも書くの?「室内楽活動をしたことは」なんてのも、少しは経験ありますが継続していないし。答えにくい設問が多いということは、適当に書いて出しておけばあとはいいように判断してくれるということなのかな。そうそう、私の音楽歴のページでも印刷して一緒に送ればわかってもらえるかなぁ。
1998/05/28
ゲストブックのレイアウトを少し変更しました。前よりは見やすくなっていると思います。
1998/05/26
現在、楽譜のリストをつくっているのですが、これがなかなかすすみません。「Music Liblary Manager」というシェアウェアのソフトに打ち込んでい
ます。大体1日に1〜2件のペースで、この先一カ月以上はかかりそうです。公開はまたその先ということで、お楽しみに。できれば弾いたときの感想なども一言付け加えていきたいのですが、どうなることやら。まだまだ先の話になりそうです。
チェロ奏法のページですが、現在スランプのため「書けない」状態に陥っております。オーケストラも休団中だし、基礎を中心に自分の奏法を再確認中です。私の現在のレベルでは、この辺までしか書けないのかも。よく考えてみると、書けないのは仕事のせいではないような気がします。まだまだ修行が足りんのよなぁ。
1998/05/25
このところ更新をさぼっています。仕事上の都合ですのであしからず。
いままで、私のマシン環境を紹介した事はほとんどなかったのですが、話の種に少し紹介します。
本体:FUJITSU OASYS V−5100NU/W 親指シフトモデル(メモリ48M,HDD2.1Gに換装)
モデム/SCSIカード:Logitec LPM−SC/FM
PD/CD−ROMドライブ:Panasonic LF−1000
プリンタ/スキャナ:ALPS MD−4000J
マシン本体は、要するに、俗に言う「ワープロパソコン」です。Win95が走るマシンはこれしか持っていません。非常にマニアックなノートマシンですが、親指シフターの私にはこれしか選択肢が無かったのであります。不幸じゃ。あと、2台のワープロ専用機がありますが、これもどちらも親指シフトです(ということは富士通製)。この2台のおかげで、親指シフターになってしまったのよ。
こうやって並べてみると、機能兼用機種ばっかり。何て中途半端な私。とはいえ、狭い住宅事情では、置き場所をとらなくて、これもなかなかよいものです。
私が更新できない間、みなさん、ゲストブックを更新していってくださいませ。
1998/05/18
チェロ奏法のページに、また書き加えました。左手3に、少し書き加えたのと、第四ポジションの項目を新たに加えました。ただし、まだ書きかけですのでご了承下さい。
あらためてInformationの更新日付をみてみると、なぜか平日が多いです。企業のページでもないのに何ででしょうね。と言いながら、今日も京阪特急の中でキーボードをたたいているのでありました。チャン(完全4度上る)チャン。
1998/05/15
なかなか書けないといいながら、今日はチェロ奏法のページの更新です。左手3のページに、音階の基本5を書き加えました。そのほかのページも少しずつ補筆しています。
1998/05/14
私の音楽歴を修正。大幅に書き加えました。
なかなかチェロ奏法のページが更新できません。仕方がないので、これまで放っておいたデータベース的なページをしばらく充実させていく予定です。
1998/05/13
また音楽リンク集に一件追加です。dbrainというホルン関係のサイトです。岡山大学交響楽団時代の後輩がつくっているのですが、私のサイトとは違ってつくりがすばらしい。中の情報量もさることながら、ホルン奏者の交流の場(溜まり場?)となっているところがいいです。私も見習わないと。
私の音楽歴も少し更新しました。
1998/05/12
音楽リンク集に一件追加です。チェロ関連に、なみのおうちを追加しました。とてもかわいいページで、わたしも気に入っております。私より少し年下の方のようですが、チェロをはじめられた時期はほぼ同じ(1995年の春)のようです。こういうのって、何となく親近感も沸いてしまいます。
チェロ弾きの方のなかにはもうご存じの方も多いと思いますが、今年の11月29日に、神戸で「1000人のチェロ・コンサート」なるイベントが開かれます。遠くではないので、私も練習日程の都合さえつけば参加しようと思っています。練習会場が何か所かに分かれているようですし、他の練習会場の様子などについての情報交換もしたいと思っています。こういう話題にも、どんどんゲストブックをお使い下さい。参加します表明だけでもいいですよ。ちなみに私が参加するのは、すべて神戸での練習の予定です。
チェロ奏法のページ、なかなか書けません。スランプです。もう少しお待ち下さい。
もう一つ、プロフィールも少しだけ更新しました。
1998/05/11
また、内容に関係のない部分の更新です。看板を新しくしてみました。小さい看板は、リンク時のバナーとしてお使い下さってかまいません。チェロ関連項目は書きかけのままでのUPですのでご了承下さい。
前の看板は、スカイブルーのチェロのハードケースを買う予定で、それに合わせていたのですが、結局来たのがネイビーブルーだったため、看板もそれに合わせました。現在は、この看板とほぼ同じ色のケースを使用しています。
1998/05/09
更新が滞っています。現在、病院の方のとあるデータベースを構築中で、ページの更新まで手がまわっておりません。チェロ奏法のページも少しずつ書いているのですが、まだまだまとまった形にはなっていません。この間、Cello MUSICAゲストブックにでも書き込んで楽しんでいって下さい。
一ページだけ更新しました。岡山大学交響楽団のページです。1997年バージョンになっていたのを、1998年バージョンにしました。
次回の更新内容は、チェロ奏法の左手3のポジション移動関連に追加と、新たに右手3のページをつくる予定にしています。右手3には、音を1音1音切るようなボウイングについて書きたいと思っています。更新時期は未定です。
1998/05/02
ページを大幅に書き換えると、間違いのもとです。昨日の更新でのリンクの不備、カウンターの不備等を修正しました。
1998/05/01
5月です。今日は実質的な更新は無しですが、気分も新たにページ構成を少しだけ見やすくしてみました。いかがでしょうか。