Information1998年2月

1998/02/27
 昨日更新したばかりですが、同じチェロ奏法−基本的事項のページの調弦(チューニング)の項目を、少しくみかえました。また、チェロ奏法−右手2のぺージに、となりの弦以外への移弦の項目を追加しました。

1998/02/26
 
チェロ奏法−基本的事項のページに追加記述をしました。調弦(チューニング)の時の開放弦の重音の音を加えましたので、聞ける環境の方はどうぞ。それにしても、あらためてチューニング音を録音するとなると、きちんと重音を弾くのはとても難しいことを思い知らされます。音は揺れるし、そのたびに唸りの間隔も変わってしまいます。ああ、基礎練習をもっとていねいにしなければ。

1998/02/20
 少し内容を更新しました。私のチェロのページとチェロ弦のページです。ガット弦(ピラストロ ゴールド)の使用感想を加えました。
 昨日、開設5カ月目にしてやっと500アクセスを記録しました。500人目のアクセスの方からメールをいただきました。以前堺フィルで一緒にチェロを弾いていた、某Tさんです。景品は出せませんが、こうしてご意見・ご感想を頂けると嬉しいものです。
 2月に入ってから仕事が忙しくなり、なかなか更新がすすみません。まだまだ工事中のところが多いですが、今後ともどうぞよろしく。

1998/02/15
 20日間ほど更新が滞ってしまっていましたが、実は私の愛機のWin95が起動しなくなり、ハードディスクの大掃除も兼ねて全てのソフトをインストールしなおしていたのです。DOSで起動させてデータだけは別のハードディスクに退避させたので、幸いこのページも無事でした。ああしんど。よって、内容更新は無しです。ついでにハードディスクのパーテンションも切り直し、DOSとWin95を別々の区画に分離しました。これでドライブ内がとてもすっきりし、バックアップも取りやすくなりました。
 起動しなくなった原因ですが、どうやらOASYS Office V5をインストールしたのが原因のようです。今まで普通に使っていればいいのに、私は1つのハードディスクにOASYSを4つ(OASYS jr V1.1/OASYS for Win95 V4.1/OASYS V1.1/専用機区画のOASYS)入れていたため、インストール時に行うWin95区画の以前のOASYSのアンインストールに失敗したようなのです。これに懲りたので、Win95のOASYSはV5のみにしました。まっさらのハードディスクにDOSからインストールしなおすと、勉強にはなりますね。DOS版とウィンドウズ版で共存させてはいけないソフトがあったりとか。でも、もう二度としたくないので、バックアップはまめに取ろうと心に決めています。
 ここからチェロの話題です。ガット弦を張ってから一月半ほどたちますので、そろそろ弦の使用感を書いてみたいと思います。ピッチの変動が激しいことを除けば、なかなか良いです。あと、注文していた軽量タイプのハードケース(IDEA Light) もこの間に来ました。スカイブルーを頼んでいたのに、実際に来たのは濃い紺色(ネイビーブルー?)です。ドイツの空はこんな色なんだろうか。でも、なかなか渋い色なので、結局買いました。ちょっと暗いところでは真っ黒に見えてしまいます。前のケースの青色よりかなり濃い色です。前より1.5kg軽いだけなのに、ずいぶんと軽くなった気がします。このIDEA Light、この値段を考えると、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。おすすめのハードケースです。


過去のInformation-目次へ戻る